フェンネルをいただきました
5月のことですが、訪問先の患者さんからフェンネルをいただきました。
以前鉢植えで育てたことがあるのですが、日当たりや土の問題があったのか、いくら水をあげてもヒョロヒョロ。でも、今回のは違います!しっかりした白い茎、緑色で一本一本は細いけど密集して大迫力の葉。畑で太陽の光を浴びてのびのびと育ったのがわかります。セリ科だけあって、ちょっとセロリっぽくスッと爽やかな香り。何に合わせようかと心を躍らせて台所に立ちました。
フェンネルに玉ねぎ、じゃがいもを合わせてシンプルにオーブン焼き。根に近い茎は柔らかく、玉ねぎに似た食感になります。香りがよく、やさしい味。じゃがいもに香りが移り、ワンランク上の存在感がありました。
さて、次は何と料理しようかな。
その次にフェンネルをくれた患者さんを訪問したとき、楽しんで料理し、おいしくいただことを報告したら、とても喜んでいただけました。患者さんとのこういう距離感が、訪問栄養指導の醍醐味なんですよね。

